【募集中】11月3日(日)~4日(月)富士五湖/青木ヶ原樹海ツアー&十二ヶ岳のご案内

企画内容

《富士山の大自然を丸ごと楽しもう!/ぱんだ合宿「青木ヶ原樹海ツアー」と絶景の「十二ヶ岳」登山♫》

一昨年、富士五湖エリアの企画が好評でしたので、今年も富士山が一番きれいに見える時期に富士五湖の山々に登ります。今回は、2日間でパノラマ台ハイキング、青木ヶ原樹海ツアー、十二ヶ岳登山と盛りだくさんの企画となっています。

もちろん日帰り参加も可能ですので、参加したい企画を選択ください。宿泊は、今回も富士五湖の民宿を利用し、ぱんだ合宿として親睦を深めます。

1日目は、午前中富士五湖の精進湖にあるパノラマ台までのハイキングを実施します。午後からはメインのツアーガイドを付けての「青木ヶ原樹海」散策と「紅葉台」までのハイキングを実施し、16時30分頃までに下山します。その後、精進湖まで戻り民宿村に泊まります。

民宿はぱんだサークルで貸し切りましたので、他の宿泊者はいません。心置きなく民宿ライフをお楽しみください。ぱんだ合宿と銘打っていますが、講習会や学習会などもありません。学生時代に戻った気分で親睦を深めていただきたいと思います。

2日目は、御坂山地にある十二ヶ岳を登山いたします。富士山の絶景を観るなら御坂山地というほど景色のよい山域です。その中でも十二ヶ岳は、西湖を見降ろし向かいには富士山の大迫力の展望を誇ります。

ただし、この山は後半に岩場やクサリ場が出てきますので、慎重に行動をしてください。高所恐怖症の方はちょっと勇気がいります。遠くの山に登ってみたい方、富士山の絶景を見たい方などみんなで楽しく安全に登ります。

「パノラマ台」は、精進湖と本栖湖の間にある標高1,328mの展望地です。天気がよければ目の前には富士山、そしてその裾野から広がる広大な青木ヶ原樹海を中心に富士五湖から駿河湾まで見渡すことができます。

パノラマ台のグレードは、「ぱんだ日帰り初級(1A)」となります。登山道はハイキングコースとなっており、整備され危険な箇所もありません。また、登山口の標高がすでに1,000mを超えていますので、標高差は300mほどしかない為、初心者でも無理なく登ることができます。

そして、お昼からはネイチャーガイドを付けての「青木ヶ原樹海」散策と「紅葉台」ハイキングを実施いたします。普段なかなか足を踏み入れることのない樹海の中を安全に楽しむことができます。

翌日の「十二ヶ岳」は、富士五湖(西湖)の北側に広がる御坂山地にある標高1,683mの山です。富士山の絶景を観るなら御坂山地の山と言われるほど景色の良い山域ですが、その中でもアスレチックな気分を味わうことのできる面白い山です。

名前の通り、12個の峰からなり本格的な縦走登山も味わえます。もちろん富士山の展望もピカイチです。天気が良ければ山頂からは西湖を眼下に見下ろし、真正面には雄大な富士山の大パノラマが広がります。

十二ヶ岳のグレードは、「ぱんだ日帰り中級(2B)」となります。コースは整備されていますが、後半には鎖場や岩場、吊り橋など危険な箇所もありますので慎重に行動してください。もちろん登山靴は必須となります。

また、この時期の標高1,500m前後の山は、天気の急変もあるため、レインウエアは必携となります。高価なものでなくてもよいので登山用のレインウエアをご用意ください。

晴れていれば登山中は快適ですが、日差しがなかったり、風が吹いたりすると1,500m前後の山では、11月ともなると気温が冬のように下がります。フリースやセーターなどの防寒具を必ずお持ちください。

今回の宿泊施設は、山小屋ではなく富士五湖(精進湖)の民宿になります。精進湖の湖畔にたたずむ料理の美味しい小さな民宿で1泊2食付きになります。

富士五湖周辺の山々は、常に霊峰富士を望む展望の良い所ばかりです。幹事推薦のエリアですので少し遠いですが皆さまのご参加をお待ちしております。

今回は、宿泊を伴う山行ですので、下山係を設けません。予めご了承ください。

また、とても景色が良いところが多いので、カメラ係を募集します。カメラは、スマホでも構いません。時々、登山の様子を撮っていただきます。
*撮影いただいた写真は、ぱんだのHPに掲載いたします。

(注1)2日間とも悪天候が予想される場合は、中止とさせていただきます。また、どちらか1日が好天が予想される場合は、予定を変更するなどして観光を含め決行いたします。

(注2)登山途中でも、天気の急変やメンバーの体調などの理由により下山する場合がありますので、予めご了承ください。

【山のグレード制表示について】
 各グレートの内容は以下の通りです。

 ①「ぱんだ日帰り初級」
  *行動時間が概ね4時間未満
  *コースは整備され道迷いの心配がない
  *転んだ場合でも転落・滑落の可能性が低い

 ②「ぱんだ日帰り中級」
  *行動時間が概ね4時間以上6時間未満
  *コースは整備されているが所々急な登り下りがある
  *転んだ場合の転落・滑落事故につながる可能性ががある

 ③「ぱんだ日帰り上級」
  *行動時間が概ね6時間以上あり急な登り下りが連続する
  *ハシゴやクサリ場や沢・崖などを通過する場所がある
  *ミスをすると転落・滑落など事故になる場所がある

【山  名】
  ①パノラマ台 1,328m 
  ②十二ヶ岳 1,683m
①精進湖駐車場~パノラマ台往復コース
②西湖東口駐車場~十二ヶ岳周回コース
    
【日  時】11月3日(日) 9:00~翌4日(月)15:00まで

【所要時間】(行動時間)
1日目 パノラマ台約2時間半程
    樹海ツアー3時間
2日目 約5時間半程
*山頂や途中の休憩を含め、実質2日間で13時間程

【集合場所】
※登録メンバーのみ公開

【宿泊場所】
精進湖民宿村「岳心荘」
TEL:0555-87-2327
山梨県南都留郡富士河口湖町精進514-48
*宿泊代(1泊2食付)7,500円(税抜)は、各自実費の当日支払いとなります。

【プラン】
〈1日目11/3〉
  9:00集合
  9:15入山
 10:30パノラマ台
 11:45精進湖駐車場
 12:45集合(鳴沢氷穴)
 13:00青木ヶ原樹海ガイドツアー
 16:00ツアー終了
 16:15民宿へ移動                                         

 *ガイドツアーはおひとり別途、1,000円~2,000円実費掛かります。
  (参加人数により変動いたします)

〈2日目11/4〉
  7:15民宿出発
  7:45集合(西湖東口駐車場)
  8:00入山
 10:00毛無山山頂
 12:00十二ヶ岳山頂(昼休憩)
 12:45下山開始
 14:15十二ヶ岳登山口
 15:00西湖東口駐車場(解散)

 *山頂では昼食休憩を取りますので、事前に簡単な食事か行動食をご用意ください。

 *乗り合わせの方は、河口湖駅まで送ります。
  (河口湖駅発15:50の名古屋駅行き高速バスが便利です。予約制)

【予定人数】15名定員
*民宿宿泊の為、定員制となります。

【参加費用】
男性2,500円、女性2,000円、学生1,500円
*今回は泊りの為、特別料金となります。

【応募締切】10月28日(月)
 *宿の予約の為、早めの締め切りとなります。(先着順)

【駐車場】 
11/3(日)パノラマ台
 県営精進湖駐車場
(50台駐車可能・無料)

11/3(日)青木ヶ原樹海ツアー
 鳴沢氷穴駐車場
(100台駐車可能・無料)

11/4(月)西湖東口駐車場
(10台程度駐車可能・無料)
*駐車場にはトイレがありませんので事前に済ませてからお集まりください。

【アクセス】 
・公共交通機関でお越しの方は、山梨県の富士急行線「河口湖」駅より乗り合わせをお願いします。

・車でお越しの方は、精進湖駐車場へは、東名高速道路「富士IC」を下車、国道139号線を精進湖方面へ約60分。また、鳴沢氷穴へはさらに国道139号線を西湖方面へ約10分。

 *長距離運転となりますので、時間に余裕をもって気をつけてお越しください。

【基本装備】
・登山用ズボン(動き易いジャージなど)
・登山靴
・登山用靴下(無ければ厚めの靴下)
・ザック(リュック)1泊用
・レインウエア
・帽子
・マスク

【持ち物】
〈必携〉
・着替え、下着
・洗面用具
・タオル
・ティッシュ
・ゴミ袋
・水分(ペットボトル2~3本)
・携帯電話
・防寒具(フリースやセーターなど)
・行動食(飴、チョコ、ビスケット、ゼリー等)
・ヘッドライト(懐中電灯)
・薬(持病のある方)

〈持っている方が良い〉
・トレッキングポール
・スパッツ(ゲーター)
・サングラス
・日焼けどめ
・カメラ
・時計
・モバイルバッテリー
・ウインドブレーカー
・ザックカバー
・地図、コンパス
・着替え用シャツ、靴下
・グローブ、軍手
・消毒液
・耳栓
・ウエットティッシュ

*装備や持ち物については、こちらで詳しく紹介しています。
https://goo.gl/kbWQJW

【お手洗い】
・精進湖県営駐車場
・鳴沢氷穴
*2日目の西湖東口駐車場にはトイレがありません。

【売店・自動販売機等】
・鳴沢氷穴

*基本的に売店はないので水や行動食は、事前に購入をしてから集合場所へお越しください。

【その他】
・2日間とも悪天候が予想される場合は中止します
(前々日には連絡いたします)
・集合時間に遅れた場合は15分まで待ちます
(遅れる旨、一報ください)
・緊急連絡先を書いた紙をザックにいれておいてください
・保険証(またはコピー)をご持参ください
・山岳保険への加入(任意)は各自でお願いします
・70歳以上の方は山岳保険への加入が参加条件となります
・幹事の体調や都合、その他の理由により中止や延期になる場合があります

参加方法はこちら

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA