【終了:写真掲載】12月:鳳来寺山(愛知県)のご案内

この企画の募集は終了しました

写真掲載


《12月12日(日)に開催したイベントの写真を掲載します。》

《今回の登山計画》

【山名】

鳳来寺山(愛知県新城市)
685m

【所要時間】

7時間を想定

【日時】

12月中旬

【プラン】

9:00 集合(門谷駐車場)
9:15 入山
9:30 表参道登山口
10:30 鳳来寺(参拝)
12:00 鳳来寺山 山頂(昼食)
13:00 下山開始
14:00 鷹打場展望台
15:00 鳳来寺
15:45 表参道登山口
16:00 門谷駐車場(解散)

【参加人数】

今回は参加人数を8名に制限させていただきます。

【参加費】

男性1200円/女性900円/学生500円
*中学生以下無料

【集合場所】

「門谷駐車場(無料) 鳳来寺表参道入口」午前9:00
愛知県新城市門谷地内
*鳳来寺山パークウエイ駐車場山頂ではありませんので、お間違えのないようにお願いします。

*ぱんだのイラストを持って田中が待っています。
(幹事到着予定 8:30)

【アクセス】

・お車でお越しの場合は、新東名高速道路「新城インター」より約20分
駐車可能台数約40台。
・電車でお越しの場合は、JR飯田線本長篠駅から豊鉄バス

※本長篠駅前バス停から豊鉄バスの運行する「田口」行き路線バス(田口新城線)に乗車し、『鳳来寺』で降車する。

バスについて詳しくはこちらを参考のこと
https://goo.gl/cHVH1B

【お手洗い】

・門谷駐車場
・表参道登山口
・鳳来寺山本堂

【自動販売機】

・門谷駐車場(売店・自動販売機)
・鳳来寺山本堂(売店・自動販売機)

《鳳来寺山について》

1400段を越える石段と岩壁に沿うように建てられた鳳来寺が印象的な山です。その間を縫うように登る登山道からの展望は良く、特に頂上からの展望は絶景です。
また、天狗岩や鷹内場など見所が沢山あるのも鳳来寺山の魅力でしょう。

石段や岩場がありますので登山靴は必携です。レインウエアなどの雨具も必携です。
登山用でなくても一般用でも大丈夫ですができたら防寒・防風を兼ねている登山用が望ましいです。

この時期は寒気が入って来るため、休憩時はもちろん行動中でも寒さを感じることがあります。冬用シャツに防寒対策をお願いします。フリースやダウンジャケット、セーターなどの防寒具は必携となります。手袋もあると非常に有効です。

山頂で昼食を取ります。おにぎりやお弁当、カップラーメン等の昼食をご用意ください。火気の使用はOKですのでクッキングなども楽しめます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

登山中に体調が悪くなってしまった方がみえた場合に「一緒に下山してもよい」という方は、「下山係OK」の箇所にチェックしていただけますと大変助かります。
*もし下山係の申し出がなかった場合、こちらから下山係をお願いすることがありますので予めご了承ください。
※複数人具合の悪い方がでた場合は中止になることがあります。
参加費は返却されませんので、ご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

《ぱんだ登山の基本情報》

【基本装備】
・登山用ズボン
・登山靴
・登山用靴下(無ければ厚手の靴下)
・ザック(リュック)
・レインウエア
・帽子(必須)

【持ち物】
<必須>
・昼食(おにぎり・パン・カップラーメン等)
・行動食(飴・チョコレート・ゼリー飲料等)
・タオル
・ゴミ袋
・水分(ペットボトル500mlを2本ほど)
・携帯電話
・防寒具

<持っている方が良い>
・スパッツ(ゲイター)
・サングラス
・カメラ
・モバイルバッテリー
・ウインドブレーカー
・薄手の手袋・登山用グローブ
・ザックカバー
・替え用シャツ・靴下
・ばんそうこう等(救急品)
・日焼け止め
・ナイフ
・ライター
・レジャーシートー

※装備や持ち物については、こちらで詳しく紹介しています。
http://welcomepanda.asia/circle/tozan2.htm

【その他】
・雨天・ガス発生時は中止 (登山予定日前日の昼頃にご連絡します)
・集合時間に遅れた場合は15分まで待ちます
・緊急連絡先を書いた紙をザックへ入れておいて下さい
・保険証(またはコピー)をご持参ください
・70歳以上の方は、山岳保険への加入が参加条件となります
・山岳保険への加入(任意)は各自でお願い致します
・幹事の体調や都合、その他の理由により中止や延期になる可能性がありますので、予めご了承ください

【幹事】
田中

【連絡先】
当日のご連絡・登山の装備のご質問・個別のご相談は
田中へお願い致します。
tnk1024tom@gmail.com

※あらかじめ受信許可設定をお願い致します。

参加方法はこちら

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA